fc2ブログ

「私の大事な。。。」

世界中、いろいろな所に美味しいものはた〜くさんあります。
そこがParisなら、更に多くの美味しいものに出会えそうな気がします。
街を歩いていると、どのお店のウィンドーにも、綺麗に並べられた美味しそうなもの達が華やかに並んでいます。

この時の私の旅で、何度か、あの人気店の前を通る機会がありました。 【モンブラン】。。と、言えば。。


【Angelina】ルーブルの側、リヴォリ通りのアンジェリーナです。
IMG_3271_convert_20150328161640.png 

以前も何度となく、並ぼうか諦めようかと悩んだこのお店ですが、今回もお店の前には常に列が出来ていた状態。
「一休み。。一休み。。」と思って入れる雰囲気ではございません。
と いうわけで、またも入店できないままParisを去る日がやって来ました。

空港で最後のお土産購入も終わり、ぶらぶら歩いていると、「あれ??」 お土産物屋さんの店先に大きいとは言えないドーム型のショーケース。。 中にちょこっと入っていたのは 【モンブラン】勿論、アンジェリーナのものでした。
IMG_3272_convert_20150328163318.png 

「これ、、、持って帰れるかしら??」と、近くにいた店員さんに思わず聞いてみたところ、「はい!勿論大丈夫ですよ!!」   ホント????
「だって、13時間もかけて今から帰るのよ!!」 「日本って遠いのよ!! 飛行機が揺れたらどうなっちゃうの??」
とか言ってる私に 微笑みながら「だいじょ〜ぶ!! 13時間って言ったって明日には着いてるんだし、1つづつ専用の箱に入れるから崩れないわ」 それなら、買ってこうかと2個しかなかったモンブラン、2個ともお買い上げ。
私を安心させるように、箱に詰める様子をみせてくれました。 
「お会計はあちらのレジで順番にしますね」とレジのムッシュの後ろに置かれた私のモンブラン。。。
「ボンジュール マダム」愛想の良いベテラン風のムッシュです。 ムッシュの後ろの袋を指さして会計を頼むと、、おもむろにつかんで、なんと!! 袋を横に倒して置いたのでした!!   
ちょっと!!ムッシュ!!せっかく彼女が1つづつ立てて入れてくれたのに〜〜〜 「はぁ??」とムッシュは袋から箱を出し、「大丈夫!」と言ってまた閉まったのでした  もはや、どっちが上か、、横か、、分からない状態。。
会計の後、自分で箱の向きだけ確認し、搭乗しました。
機内で、座席下に置くのも心配だったので、上の収納に入れようとしていたら、ムッシュCAさんが手伝ってくれたのですが、思わず、「それは私の大事な アンジェリーナのモンブランなの!!」って言ってしまって、、、CAさんに笑われました  
そうまでして持って帰ってきた モンブラン。。。
IMG_2322_convert_20150328150409.jpg 

やはり、、お会計時のアクシデントによるものでしょうか??
IMG_2323_convert_20150328150529.jpg 

ものの見事にゆがんじゃってます
でも、、、甘さにビックリしましたが、美味しかったです。 いろんな意味で忘れられない味となりました。



スポンサーサイト



美味しいもの。。2

私のフランス語の授業は 毎回 大阪市内のカフェでのレッスンなのですが、、
レッスン終わりに mon prof.は いつも "Bon TAKASHIMAYA " と 言うのです。
これは、、、「高島屋で 楽しんでねという意味で、お買い物が好きな私の事をからかって わざと こう言うのです 
 
先日の 私は 「今日は 行かないわ
 珍しいと驚くmon profに、、「今 デパートは私にとって デンジャラスゾーンだから
ちょうど、、バーゲン時期だったのです。。
今年も Paris行きを実行するためには 余計なお買い物は 慎まなければ。。ね 
「あ でもね、、フランスパン だけは 買ってかえるわ
と、、いうことで、、
今日は 私の好きな 美味しいもののお話です 
LE BIHAN。。。
高島屋に入っているパン屋さんですが、こちらの 【トラディショナル】というフランスパンが とても美味しくて 私、 大好きなんです
            item_hf_01_090425.jpg
こちらのフランスパン、全体的にしっかりとした堅さがあり、香ばしく、噛めばかむほど甘みがでてきて なんとも美味しいのです  IMG_1603_convert_20130122225617.jpg

昔ながらの製法なのでしょうか、、 一般的なフランスパンも もちろん美味しいですが 

            item_hf_07_090425.jpg

いつも隣同士置かれているこの2種類のパン、、私は【トラディショナル】派なのです

さっさと  して 帰りましょ とお店に行くと、、、
あれ??  無い。。
どうやら 20分待ち。。。のようです それなら パンにあう チーズを買いに行きましょう
で、見つけたのが mont d'or】(金の山)という チーズ。。
             IMG_1604_convert_20130122225659.jpg
愛読させていただいているフランス在住のブロともさんの記事にあったこのチーズ。。
とっても興味があったので 「食べてみたい」と 思っていたのですぅ
             IMG_1605_convert_20130122230124.jpg
ウォッシュタイプのこのチーズ、、固めの皮で 中は柔らかいのです。室温にもどして 上部の皮を外し、中がとろっとした状態のチーズを【トラディショナル】に塗っていただく。。。 というわけです
ちょっとお高めでしたが、、チーズソムリエさん曰く、「もうじき シーズンが終わる」そうなので、思い切って買っちゃいました。

さほど時間も経っていなかったので、、
「軽めのランチを、、、」という時によく利用するのが、、【LE BIHAN】さんの向かいにあるFAUCHONさんのカウンター。。 お店のパンやサンドウィッチを飲み物と一緒にセットでいただけて便利。
パンは【LE BIHAN】さんで 購入するので 申し訳ないので、、【FAUCHON】さん宣伝もさせていただきます
こちらでいつも注文するのは サンドウィッチ。。
                320x320_rect_14656909.jpg
ランチ。。どこに行こうか迷って、入ったお店に失望しちゃう時ってないですか??
私、結構あるんです 
でも、こちらのサンドウィッチは 私を納得させてくれるのです 
この日 いただいたのは コチラ
                6860269067_d27fb1f30a_m.jpg
アソルティモン・クラブ(クラブ・フォション・エ・ミックスドゥ)というもの。。 蒸し鶏とセミドライトマトのサンドとタマゴとツナのサンドには ブロッコリーも入ってます
とっても具沢山で セミドライトマトの酸味と甘みが最高で、ツナのサンドにちょこっと入っているブロッコーの歯ごたえもなんとも絶妙なのです 
そして、一緒にいただいた紅茶は コチラ
             the2013_1_convert_20130128235931.jpg
2013年のイヤーティーだそうです。
ウーロン茶がベースになっています。 色は薄いめ。。最初、オレンジの香りがふわっとするのですが あと味にアーモンドが感じられる、、でも ウーロン茶なので全体的にさっぱりとしたお茶でした
美味しかったですよ 

そして、、その晩
大好きなフランスパンに、 美味しいチーズをつけていただき 、、大満足な1日でした 

お土産 du Japon。。

とうとう。。
明日 出発の日を迎えます  

表立って Paris行きの計画を実行し始めてから 本日まで、バタバタで。。。大丈夫かしら 

で。。
旅行準備に欠かせないものに お土産選びがありまして。。
前回の旅は マダムのお誕生日プレゼントを兼ねていたので 頑張って 抹茶茶碗を手持ちで持っていきました
                     
                             027_copy_copy_convert_20120523222210.jpg

が、、今回は あまり大層にならない お気軽なものがよかったので。。
悩みに悩んだ結果。  日本のお菓子にしました。

私としては、 純和風な 和三盆の干菓子とかなら 見た目のかわいいかな〜 とかおもったのですが。。
そこで また mon prof登場
「う〜ん 違うな〜〜
あまりに【和】すぎ だそうです。。。

それなら
と思って 考えたのが 抹茶味の ラングドシャ 日本とフランスのコラボ商品です
そして、 京都北山のマールブランシュさんのラングドシャに決めました 

                kitayama2012_01_convert_20120919164138.jpg

とっても人気のあるお店のようです。
購入した ラングドシャが こちらtopS_cnk_convert_20120918225736.jpg
お試しサイズも頼んだので お先にいただいてみましたが、ラングドシャの部分が苦みのある濃いお抹茶風味で中のホワイトチョコレートの甘さを包み込んで。。とっても美味しかったです。

ブランドサイトを覗いてみると、なんと このお菓子、Parisの老舗カフェLes Deux Magotsでも 紅茶のお供に出しているそうですよ
話の種にもなりそうなので。。 こちらに決めて正解かも

あとは。。   
私をモンパルナスの駅まで迎えにきてくれるというマダムのお孫さんに。。。
ジャパニーズなアクセサリーである かんざしを買ってみました

    img57286196.jpg   
    こんな感じ。。。
まっ。。 気持ちですから

さあ  今回は どんな旅になるのでしょうか
あいにくのお天気かもしれないですが。。。 それもまた良し
ということで。。

ちょこっと にでてきます。。

代わりに。。

昨日、所用があって 仕事を終えてから 神戸に行って参りました

神戸と言えば。。。
私のブロとも(ってお呼びしていいですか??)である ももさんが 神戸タワーのボトルをゲットしたと伺ったばかり。。
で、、
私も ゲットだぜ!!】 と思って探してみたのですが、 用事が終わった頃はもう 夜だったので、今回は 断念

そこで
代わりに。。
神戸のフランス菓子を買って帰ってきました 

                IMG_1228_convert_20120711155746.jpg
 こちら ショーソンコキアージュというお菓子
貝の形なんでしょうね。 薄いパリパイのパイ生地の中に、紅茶味のフィリングと輪切りレモンの砂糖漬けでしょうか?? 夏限定商品だそうですが とても 美味しかったです 
        お店は。。
            IMG_1230_convert_20120711160259.jpg

こちらのお店、 もちろん 美味しそうなケーキたちもいっぱいあるのですが、なぜか、いつも焼き菓子をチョイスしてしまうのです。
            IMG_1229_convert_20120711160227.jpg
プティマドレーヌシトロンの隣は ジュジュという ナッツたっぷりクッキーです
実は 私、このジュジュが大好きなんです 
飲み物ないと 若干 ノド詰まる感じはありますが、 美味しいんですぅ〜〜

神戸タワーのボトルをゲットするつもりが、、、 フランス焼き菓子に代ってしまいましたね

ボトルは次回に。。  

あらら。。。

Parisに行くと 必ず1度は おばさんにマルシェに連れてってもらいます。
彼女の家のそばのマルシェは火曜日と金曜日に開催されるのですが、 私の旅程は木曜日の夕方着のことが多く、
翌日、朝から「今から マルシェ行くから すぐおいで!!」と 起こされるので いつも【ドすっぴん】で駆けつけるって感じです
(毎度のことだから 学習しないとね

私が どうしてもおばさんと一緒に行きたい理由は 彼女がどんなものを どうやって買っているか、その 日常的な風景を見たいからなのですが、、、

何しろ 日本ではお目にかからないような食材が 色とりどりきれいに並んでいるので、おばさんを観察するより、そちらに目がいってしまったりします。


で、
ナンだろう??と思って 目の悪い私が近寄ってみたものは、、
あらら。。。005+_convert_20120411210404.jpg
【Lapin】って。。。
あの かわいいウサちゃんが、こんな姿に。。。

ギョ!!っとしてる私に 「何よ??!!」って顔のおばさん。
そして、
こんなものまで、



002_convert_20120411212030.jpg
一瞬 「ここは 中国??」って思わせる 豚さん。。。
あらら。。。

さすが、【食】のフランスです。
プロフィール

amiAmelie

Author:amiAmelie
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR