2012.04.30(Mon)
先日、映画好きのうちの旦那様と【ヒューゴの不思議な発明】を見に行きました。

舞台は1930年代のParis。アカデミー賞でもいくつか受賞している ファンタジー映画です
3Dで見たのですが、その当時の大時計のある駅の構内の感じ、パサージュとか。。。とってもリアルで良かったのですが、話す言葉は なぜ 英語???
と、いうことで、
今回は 私の好きな フランス映画をいくつか。。。
まずは、なんといっても 【アメリ】ですね。
このオドレイ・トトゥの表情。。良いです
映画も独特の雰囲気あって音楽も良かったですね
何度観ても あのアメリの世界に引き込まれます。
【モンマルトル】~【カナル・サンマルタン】もちろん 行ってまいりました





そして、、
派手な映画ではないんですけど。。 気持ちが和む。。というか、なんとなくやさしい気持ちになるのが、【画家と庭師とカンパーニュ】です

数年前に 映画館で観て、DVDまで持ってます。
2人の中年。。いや初老を迎えたかつての同級生の交流なんですが。とっても教えられることが多いのです。
それと、、
これも数年前に映画館で。。フランス映画ではないのですが、

スイスの田舎町のおばあちゃんが奮闘するお話です。
とってもかわいくて 「私もがんばろう!!」って思えます。
いろいろ抱えて、たまに しんどくなった時とかに
私を救ってくれる映画たちです。

舞台は1930年代のParis。アカデミー賞でもいくつか受賞している ファンタジー映画です
3Dで見たのですが、その当時の大時計のある駅の構内の感じ、パサージュとか。。。とってもリアルで良かったのですが、話す言葉は なぜ 英語???
と、いうことで、
今回は 私の好きな フランス映画をいくつか。。。
まずは、なんといっても 【アメリ】ですね。

このオドレイ・トトゥの表情。。良いです

映画も独特の雰囲気あって音楽も良かったですね
何度観ても あのアメリの世界に引き込まれます。

【モンマルトル】~【カナル・サンマルタン】もちろん 行ってまいりました





そして、、
派手な映画ではないんですけど。。 気持ちが和む。。というか、なんとなくやさしい気持ちになるのが、【画家と庭師とカンパーニュ】です

数年前に 映画館で観て、DVDまで持ってます。
2人の中年。。いや初老を迎えたかつての同級生の交流なんですが。とっても教えられることが多いのです。
それと、、
これも数年前に映画館で。。フランス映画ではないのですが、

スイスの田舎町のおばあちゃんが奮闘するお話です。
とってもかわいくて 「私もがんばろう!!」って思えます。
いろいろ抱えて、たまに しんどくなった時とかに
私を救ってくれる映画たちです。

スポンサーサイト