fc2ブログ

女子力、、トホホな。。

絶対行きたい と思っておりました フランス
最終日と私のお休みが重なったので 行ってまいりました 

梅田阪急百貨店で催されていたこのイベント いろいろなお店が Paris そして 南フランスから 出店しておりました

平日 お昼過ぎに行き、、 「最終日だから 」 さほど混んでいなかったので、、ぐるりと 一回り。

お昼ゴハンがまだだった私、会場内に設けられた プロヴァンスの【レストラン・ジョイで ランチ 
             写真+4_convert_20130409234024
フィレのロースト アンディボワーズソース 野菜のティアン添え】だそうです 
ほんとは ホロホロ鳥とフォアグラの。。。】をチョイスしようかなぁ と思っていたのですが 
「お勧めは です 」と 日本語のたどたどしい フランス人であろうギャルソンさんに言われ、、 意地悪な私は 「何で??」って聞いてみちゃいました 
すると 「プロヴァンスの野菜が沢山使われているからデス 」ですって。。
ホントにプロヴァンスから  って勘ぐってしまうのは 歳のせいでしょうか 

でも まぁ せっかく勧めていただいたのだから と コチラを注文 クレーム・ブリュレと併せていただいて来ました  たしかに お野菜沢山で ソースもとっても美味しかったですよ 

先にお腹を膨らませてから ショッピング 。。と レストランから 出てみると。。
 さっきとは うって変って 人 人 人。。。

パティスリーも ブーランジェリーも オリーブを売るお店も、、試食やら 購入やら 人だかりになってました 

雑貨のブースなら と思って行ってみても、、  あらら。。

ファンシーなお店がいっぱいあって 
             IMG_1422_convert_20130410163142.jpg

アレも コレも 【カワイイ〜〜】と思うのですが、、
なんせ 人 人 人。。

ぐるぐると 何周したことでしょうか。。
せっかく 来たのに 何か欲し〜〜い     
そして また パティスリーの前に。。
             IMG_1417_convert_20130410163356.jpg

フランスから来店してる パティシエさんが 自ら試食を配ってくれてまして いただいてみた所、、、 「美味しい!! 、、けど」それは メレンゲのお菓子。。
元来 マカロンとかも あまり好きでない私 メレンゲも。。。

蜂蜜も オリーブオイルも エシレバターも。。。「結構お高いし、、要らないか 」 
雑貨屋さんで 、、 かわいいストラップや フランス的なオシャレな小物たち。。
             IMG_1421_convert_20130410164002.jpg

「カワイイ、、けど 特に要らないわ 

いったい 私、、 何のために行ったのでしょう  
「きゃ〜〜 カワイイ〜〜」 と速攻で購入できちゃう なんて事はないのです
な〜んて つまらない   女子力 まるで無い私。。 あちこちで 楽しそうに試食したりしながら 買い物をしている 女子達を 横目で見つつ。。 あんなに長い事いた会場から 何も買わずに退散。。トホホ。。

帰り道 そんな 私を癒すために エクレアをお買い上げ (既に 食べ散らかしてしまってますが 
             IMG_1414_convert_20130410163057.jpg

            
会場にラ・メゾン・デュ・ショコラのエクレア あったのですが、、 コチラ ヴィタメールのエクレアの3倍のお値段 
             IMG_1418_convert_20130410163324.jpg

ヴィタメール。。最高だぜ   

雑貨もフランス菓子も 買えなかったけど、、フランスを感じられたので それで 良いわ 
だって、、 もうすぐ 行くんですから  

女子力 トホホ な私
次回は どんな 旅になるのでしょうか 。。

  
スポンサーサイト



幸福の。。。

またまた お久しぶりの更新となってしまいました 
季節も変わり、、 まだ 肌寒いこともありますが、我が家の桜達、今年も綺麗に咲いてくれました 

IMG_1390_convert_20130403141110.jpgIMG_1391_convert_20130403141158.jpg
             IMG_1384_convert_20130403141302.jpg
春。。 最近は 【アレルギーの季節 】というのが 第一イメージになりつつありますが、、
やはり 【始まりの季節】ということで 新しいスーツ姿のフレッシャーズ達。。いいですね〜
満開の桜や初々しい新入社員さん達を見たりすると、、 コチラも何となく ウキウキ 幸せな気分になります 

ということで、
今日は 【幸福の画家】ルノワールの お話を。。
              IMG_1396_convert_20130403142955.jpg
こちら   我が家の【ムーラン・ド・ラ・ギャレット】 大塚国際美術館で購入した 小っちゃな陶板名画です
 〈陶器の板に名画を転写して焼き付けたもので 1000年経っても色褪せないそうですよ〉

この絵を、、昨年、念願のオルセー美術館で鑑賞した時、私も この踊りの輪の中に居るかのようにウキウキして幸せな気分になったのです。

「ルノワールも そう思ったから コレを描いたのよね〜 」と、思って観ておりましたが、、、
実は、そうでは無かったらしいです。
当時のフランス、Parisの一般市民の暮らしは とっても厳しいものがあったようですね
政府に対する不満も多く、、 【レ・ミゼラブル】の世界です。
なので、実際の【ムーラン・ド・ラ・ギャレット】での市民の様子は 彼の描いたものと だいぶ違っていたようです
             8821437_convert_20130221211703.jpg
             gogh_galettea00_convert_20130221211633.jpg

人々の絵は ロートレックが描いたもの。。 外観の絵、、コチラは ゴッホ
どちらも ちょっと 暗く 重苦しい感じ。。

では なぜ ルノワールだけが 楽しげに描いたのでしょう??? 
それは
彼が 【幸福の画家】だからです 
        Renoir_main2s.jpg
彼は、、
「芸術が 愛らしいものであって 何故いけないのか? この世の中は不愉快なことばかりじゃないか!」
「風景なら その場に入り込みたくなるような、、 女性なら 抱きしめたくなるような、、そんな絵を描きたいんだ

と 言って、ひたすら 明るく 喜びに満ちた人々の絵を描き続けたそうです 

そうですね〜〜
人生 いろいろありますが、、
明るく 喜びに満ちた日々を、、送ろう
と、、、自分に言い聞かせ  
そして、フレッシャーズさん達にも そう言いたいです 
がんばれ〜〜
プロフィール

amiAmelie

Author:amiAmelie
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR