2013.07.26(Fri)
シャンゼリゼ通りにやってきたもう1つの目的は、、


【ルイ・ヴィトンの長い行列に並んで、お買い物をする
】
ではなくて、、


【モノプリ シャンゼリゼ店に行く
】
だったのです
Parisの街はこの時期、、【sold
sold
】と ブランド品から庶民派のお品物まで【大バーゲン開催中
】でしたので、シャンゼリゼのヴィトンもマドレーヌのグッチも、、行列ができてました。。アジアンピープルが多かった、、というか、、あれは、私と同年代か、、もしくはもう少し上の方々でしょうか、、日本人の奥様方がた〜くさんいらっしゃったようです
「違う世界の方々ね〜〜
」、、と【ひがみ】半分で、、行列を横目で見つつ、モノプリへ


そして、その【モノプリ】に来た理由。。。
それは、、、前回のParis旅行のリベンジで

〈このロゼワインを探す〉だったのです
(このワインに関するお話はコチラから
お土産 en France)
夏本番となる前のこの時期、、ロゼワインも充実してきてる頃では??と思い、「今年こそは
だぜ
」。。。気合いたっぷり
・・・でしたのに、、
シャンゼリゼ通りの【モノプリ】のワイン売り場は モンパルナス店より狭い感じでした、、とにかく「ワイン。。ワイン。。ロゼワイン。。
」。。。
意外にいろんなロゼワイン達が並んでいました・・・が、 「やっぱり 無い〜〜〜
」
ワインの国フランスでは あまりの種類の多さで、、今年の【モノプリ】の仕入れリストには入ってなかったのでしょうか〜???
尋ねる気力も無く、、リベンジならず 


また次回。。根気よく探しましょ
そして、もう1つリベンジ出来なかった事。。
それは、、
【ヴェリブに乗る
】でした 
今回、お宿の前には【ヴェリブ】の駐輪場もあって、乗る気満々だったのですが、、
いつ見ても、結構 需要が多いようで、コチラの写真のようにずらーっと自転車が並んでる事は少なく、余りの自転車達はどれもちょっと【難アリ】系。。交通ルールもなかなか厳しいらしく、、

こんなふうに専用レーンがある道路なら良いけれど、、レーンが無ければ、自動車と同じルールって、、どうよ!!
Parisの街中を走る自動車って、、「交通ルールあるんだろうか??」と思ってしまう程、〈順番〉も〈譲り合い〉もビミョ〜〜なのに、、その中に混じって 1人たくましく自転車をこぐなんてこと ムリ〜〜
ってことで、、リベンジならず 


次回、、Parisのマダムのお孫さん、一緒に乗ってもらえるかお願いしてみます
ところで、、日本でも 貸し自転車って増えてきましたね
ここ 大阪でも梅田のグランフロントのところにできてます

電動自転車もあるみたいですよ 今のところ レンタルスポットはココだけなので、Parisみたいにもっと増えたら良いですね。 ただ、、、とっても立派な自転車なので、増やすとなるとなかなか大変かも、、ですね
でも、大阪のレンタル自転車を増やすことより何倍も経費のかかりそうな物をParisで見つけました

コチラ、、モンパルナスの通りに綺麗に駐車された貸し自動車【オートリブ】。。(去年の12月でもう1年経ってるようですが、、前回の旅では気がつきませんで、、
)写真右手のロールケーキ型のブースの中でレンタルの手続きをタッチパネル(??)で行い、写真左手の電気自動車を借りていく仕組み
借り方等の説明がコチラ

このちっちゃな自動車、よく見かけました。。 【ヴェリブ】同様 需要が増えてきてるのですね
Parisで新たな発見でした
でも、、さすがに【オートリブ】を次回リベンジのリストには載せないと思いますけど・・・




ではなくて、、





だったのです

Parisの街はこの時期、、【sold




「違う世界の方々ね〜〜




そして、その【モノプリ】に来た理由。。。
それは、、、前回のParis旅行のリベンジで

〈このロゼワインを探す〉だったのです

(このワインに関するお話はコチラから

夏本番となる前のこの時期、、ロゼワインも充実してきてる頃では??と思い、「今年こそは



・・・でしたのに、、


意外にいろんなロゼワイン達が並んでいました・・・が、 「やっぱり 無い〜〜〜

ワインの国フランスでは あまりの種類の多さで、、今年の【モノプリ】の仕入れリストには入ってなかったのでしょうか〜???




また次回。。根気よく探しましょ

そして、もう1つリベンジ出来なかった事。。
それは、、

【ヴェリブに乗る


今回、お宿の前には【ヴェリブ】の駐輪場もあって、乗る気満々だったのですが、、
いつ見ても、結構 需要が多いようで、コチラの写真のようにずらーっと自転車が並んでる事は少なく、余りの自転車達はどれもちょっと【難アリ】系。。交通ルールもなかなか厳しいらしく、、

こんなふうに専用レーンがある道路なら良いけれど、、レーンが無ければ、自動車と同じルールって、、どうよ!!





次回、、Parisのマダムのお孫さん、一緒に乗ってもらえるかお願いしてみます

ところで、、日本でも 貸し自転車って増えてきましたね
ここ 大阪でも梅田のグランフロントのところにできてます

電動自転車もあるみたいですよ 今のところ レンタルスポットはココだけなので、Parisみたいにもっと増えたら良いですね。 ただ、、、とっても立派な自転車なので、増やすとなるとなかなか大変かも、、ですね

でも、大阪のレンタル自転車を増やすことより何倍も経費のかかりそうな物をParisで見つけました


コチラ、、モンパルナスの通りに綺麗に駐車された貸し自動車【オートリブ】。。(去年の12月でもう1年経ってるようですが、、前回の旅では気がつきませんで、、

借り方等の説明がコチラ


このちっちゃな自動車、よく見かけました。。 【ヴェリブ】同様 需要が増えてきてるのですね
Parisで新たな発見でした

でも、、さすがに【オートリブ】を次回リベンジのリストには載せないと思いますけど・・・

スポンサーサイト