2013.12.16(Mon)
今更ですが、、初夏のParis旅行の続きになります 
何度となく登場しているコチラのチケット

そう
【Parisミュージアムパス】ですが、、【4Days】だったので、ゆったりいろいろ観て回る事ができました 
初日に駆け足で回ったルーブル美術館。。 てくてく
テクテク
館内マップは頂いておりましたが、元来 そういう類いの物を上手く活用出来ない私は、 半ば、迷子状態で、、でも、「こんなところに あったのね
」と ラッキーな遭遇もありました

ラトゥールの【大工聖ヨハネ】。。 とても絵とは思えません

日本にやって来た時も 勿論!観にいきましたが、、 燭台の光でキリストの手が透けてみえているところなど ホント素晴らしかったです
しかも
コチラのブース、観ているのは 私一人
ちょっと メインから外れたところに飾られていたからでしょうか?? おかげで、【ラトゥールを独り占め】状態でした〜〜
ちょっと変りどころといえば、、

この女性、お分りでしょうか

ブーシェの〈ポンパドール夫人の肖像画〉です。 【ポンパドール】
そう
あの髪型、、ですね。。 ルイ15世の公妾であり、知的で芸術面でも才能があり、流行の先端をいき、ロココ芸術のこの時代に必ず登場する人物です。 嬉しい遭遇。
そして、、
まさに 行き当たりばったりという感じでルーブルの中をさまよっていたところ、、

たか〜い天井に描かれた絵に窓からの光が差し込んで、とっても神秘的な空間にたどり着き。。
たった一人でその場所で写真を撮り、静寂の中、暫く天井を眺めておりました。。。
「こんなゆっくり鑑賞できるなんて!! な〜んて贅沢
」 それも、ミュージアムパスのおかげです 
「さぁ
次
」と、、また歩きだしたのはよいのですが、、

どうやら だんだん疲れてきて、、、 あまりに沢山の芸術作品を観たせいか 作品に酔ってしまったようでした
という事で、 今回のルーブルはこれで終了
多くの芸術作品を堪能したあと、
ルーブル美術館の【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】で、、、コチラはバニラとフランボワーズ
だったかな
のアイスの上に沢山のピスタチオが乗ったデザート。。 「今 食べます
」って、、スプーンを頂き、即、完食 
「お〜いし〜い
」
何時間にもわたる芸術鑑賞の最後、 締めくくりは 結局、甘〜い 芸術作品でした

何度となく登場しているコチラのチケット

そう



初日に駆け足で回ったルーブル美術館。。 てくてく





ラトゥールの【大工聖ヨハネ】。。 とても絵とは思えません


日本にやって来た時も 勿論!観にいきましたが、、 燭台の光でキリストの手が透けてみえているところなど ホント素晴らしかったです



ちょっと メインから外れたところに飾られていたからでしょうか?? おかげで、【ラトゥールを独り占め】状態でした〜〜

ちょっと変りどころといえば、、

この女性、お分りでしょうか


ブーシェの〈ポンパドール夫人の肖像画〉です。 【ポンパドール】


そして、、
まさに 行き当たりばったりという感じでルーブルの中をさまよっていたところ、、

たか〜い天井に描かれた絵に窓からの光が差し込んで、とっても神秘的な空間にたどり着き。。
たった一人でその場所で写真を撮り、静寂の中、暫く天井を眺めておりました。。。
「こんなゆっくり鑑賞できるなんて!! な〜んて贅沢


「さぁ





どうやら だんだん疲れてきて、、、 あまりに沢山の芸術作品を観たせいか 作品に酔ってしまったようでした

という事で、 今回のルーブルはこれで終了

多くの芸術作品を堪能したあと、

ルーブル美術館の【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】で、、、コチラはバニラとフランボワーズ




「お〜いし〜い

何時間にもわたる芸術鑑賞の最後、 締めくくりは 結局、甘〜い 芸術作品でした

スポンサーサイト